本文へ移動

要介護認定の申請

要介護認定の有効期間は原則として6カ月です。引き続き介護保険のサービスの利用は、再度申請が必要です。有効期間内でも心身の状況が変化した場合は認定の見直しの申請が可能です。

申請から認定まで

要介護認定と支給限度額

介護給付

支給限度額
要介護1
身の回りの世話に何らかの介助が必要
複雑な動作や移動の動作に何らかの支えが必要
問題行動や理解の低下がみられることがある。
165,800円
要介護2
身の回りの世話の全般に何らかの介助が必要
複雑な動作や移動の動作に何らかの支えが必要
排せつや食事に何らかの介助が必要
問題行動や理解の低下がみられることがある
194,800円
要介護3
身の回りの世話が一人でできない
複雑な動作や移動の動作が自分ひとりでできない
排せつが自分ひとりでできない
いくつかの問題行動や理解の低下がみられる
267,500円
要介護4
身の回りの世話がほとんどできない
複雑な動作や移動の動作がほとんどできない
排せつがほとんどできない
多くの問題行動や全般的な理解の低下がみられる
306,000円
要介護5
身の回りの世話がほとんどできない
複雑な動作や移動の動作がほとんどできない
食事や排せつがほとんどできない
多くの問題行動や全般的な理解の低下がみられる
358,300円

新予防給付

支給限度額
要支援1
身の回りの世話の一部に何らかの介助が必要
複雑な動作に何らかの支えが必要
排せつや食事はほとんど自分ひとりでできる
49,700円
要支援2
身の回りの世話に何らかの介助が必要
複雑な動作や移動の動作に何らかの支えが必要
問題行動や理解の低下がみられることがある
104,000円