本文へ移動

社員ブログ

4R運動をご存じでしょうか?

2021-08-31
注目

「4R(よんあーる)運動」の4つのRとは、「Refuse(リフューズ)」、「Reduce(リデュース)」、「Reuse(リユース)」、「Recycle(リサイクル)」のことです。

近年は、コロナ禍により家で過ごす時間が増えたことで、家庭ごみが増え、ごみの質も変化しているようです。また、私たちの税金から賄われている、ごみの処分費用は、年々増加しています。SDGsにもつながる、ごみを減らすための方法が、この「4R運動」に詰まっていますのでご紹介したいと思います。

 

Refuse(リフューズ):断る

ゴミになるものを持ち込まない、不必要なものは買わない、断る

〇外出の際はマイバック、マイバスケット、水筒などを持参し、レジ袋、ペットボトル飲料の購入を控える

〇過剰包装を断る

 

Reduce(リデュース):減らす

ゴミの量を減らす、ゴミをなるべく出さない生活をする

〇簡易包装の商品や詰め替え用品を購入する

〇使用量・購入量を減らす

〇食材は余ることがないよう、必要な分だけ購入する

 

Reuse(リユース):再利用

物を修理する、人に譲る、リユース商品を使用する

〇機械や家具などは修理して長く使用する

〇まだ使えるものはフリーマーケットやアプリで出品する

〇片面印刷広告はメモ用紙にする

〇ミスコピーなどは裏面を利用する

 

Recycle(リサイクル):再資源化

ゴミは分別して捨てる。リサイクル品を購入する

〇正しく分別してリサイクルへ

〇ごみの減量・リサイクルに積極的な店舗を利用する

〇再生資源を利用した物や土にかえる素材を使った物など、環境に優しい商品を選ぶ

 

 

様々な自治体で、この「4R運動」を推進しており、当社の所在地の鹿屋市でもこの「4R運動」などを通して、ごみを減らす取り組みに力を入れています。

一人一人の行動の変化は、やがて大きな変化をもたらすと思います。

ごみのリサイクルに努め、循環型社会を形成するために、さらには、SDGs、持続可能な未来の実現に向けて、今日からさっそく実践してみましょう!!