第33期期首全体会議
2020-06-17
新型コロナ感染予防対策として、少しでも「密」を避けるため、6月1日(月)と6月2日(火)、2日間に分けて、第33期期首全体会議が開催されました。また、今回より、鹿児島営業所と国分営業所の社員は、リモートでの参加となりました。
期首全体会議では、第32期の達成状況を確認し、第33期の経営計画の発表が行われました。
期首全体会議では、第32期の達成状況を確認し、第33期の経営計画の発表が行われました。
当社は「至誠天に通ず」という社是を掲げています。
至誠とは、純粋なまごころのことをいい、誠の心を尽くして行動すればいつかは必ず天に通じ認められるという意味になります。
このことを肝に銘じて、「お客様のために何ができるか、後輩に何を伝えるか」という気持ちを持ち続けながら、私たちが、これからの令和の歴史を作る主役になっていくという気概をもって第33期に臨みましょうという、当社社員の心構えを統一する場でもありました。
また、当社では、期ごとに「スローガン」と「テーマ」を掲げています。
第33期スローガンは「お客様の、視点に立ったサービスを!」
第33期テーマは「基本」基本を大切に、基本に忠実に
ということで、社員一丸となって、お客様の視点に立ったサービス、基本を大切にしたサービスをご提供したいと思っております。よろしくお願いいたします!!
至誠とは、純粋なまごころのことをいい、誠の心を尽くして行動すればいつかは必ず天に通じ認められるという意味になります。
このことを肝に銘じて、「お客様のために何ができるか、後輩に何を伝えるか」という気持ちを持ち続けながら、私たちが、これからの令和の歴史を作る主役になっていくという気概をもって第33期に臨みましょうという、当社社員の心構えを統一する場でもありました。
また、当社では、期ごとに「スローガン」と「テーマ」を掲げています。
第33期スローガンは「お客様の、視点に立ったサービスを!」
第33期テーマは「基本」基本を大切に、基本に忠実に
ということで、社員一丸となって、お客様の視点に立ったサービス、基本を大切にしたサービスをご提供したいと思っております。よろしくお願いいたします!!
※鹿屋のアジサイは見頃です
旅行はできない状況ですが、行楽気分だけでも味わっていただければ幸いです。
旅行はできない状況ですが、行楽気分だけでも味わっていただければ幸いです。

第32期が終わろうとしています。
2020-05-27
今月は、当社の決算月となっており、第32期が終わろうとしています。
当社の第32期のスローガンは「お客様へ、寄り添ったサービスを!」でした。
社長がいつも申しておりますのは、お客様あってのわたくしたちということです。
今期は、例年以上に、お客様に寄り添ったサービスをお届けできるように、社員一同、一丸となって励んでまいりました。
そんな中、今期の後半は、世界でも未曽有のパンデミックとなった、新型コロナウイルスに翻弄されてしまいましたが、当社を選んでくださるお客様、ご利用者様、ご家族の皆さまのご期待に沿えるよう、取引先との関係性を軸に、素早く情報を分析して、できるだけいつも通りの商品のご提供ができるように努めてまいりました。
一部商品で欠品を起こしてしまったことに関しては、ご心配とご迷惑をおかけすることになりました。申し訳ございませんでした。
あまり明るい話題がない、このような状況ですが、だからこそ、いつもと同じように、気持ちの良い挨拶を心掛け、感染症対策を万全にして、お客様やご利用者の皆さまに安心安全をお届けできるように、今後も取り組んでまいります。
そして、第32期にお世話になりました、すべてのみなさまに、この場を借りて、感謝申し上げます。ありがとうございました。
来期もどうぞ、よろしくお願いいたします。
当社の第32期のスローガンは「お客様へ、寄り添ったサービスを!」でした。
社長がいつも申しておりますのは、お客様あってのわたくしたちということです。
今期は、例年以上に、お客様に寄り添ったサービスをお届けできるように、社員一同、一丸となって励んでまいりました。
そんな中、今期の後半は、世界でも未曽有のパンデミックとなった、新型コロナウイルスに翻弄されてしまいましたが、当社を選んでくださるお客様、ご利用者様、ご家族の皆さまのご期待に沿えるよう、取引先との関係性を軸に、素早く情報を分析して、できるだけいつも通りの商品のご提供ができるように努めてまいりました。
一部商品で欠品を起こしてしまったことに関しては、ご心配とご迷惑をおかけすることになりました。申し訳ございませんでした。
あまり明るい話題がない、このような状況ですが、だからこそ、いつもと同じように、気持ちの良い挨拶を心掛け、感染症対策を万全にして、お客様やご利用者の皆さまに安心安全をお届けできるように、今後も取り組んでまいります。
そして、第32期にお世話になりました、すべてのみなさまに、この場を借りて、感謝申し上げます。ありがとうございました。
来期もどうぞ、よろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス~力を合わせて乗り越えましょう!!~
2020-04-10
春爛漫のほがらかな季節を迎えたものの、その雰囲気とは対照的に、今、新型コロナウイルスの猛威はとどまることを知らず、人類史上、類を見ないほどの大規模のパンデミックを引き起こし、多くの命が失われ、不安や恐怖に満ちた世の中になっています。
2020年4月7日、日本でもついに史上初の緊急事態宣言が発令されました。そして、鹿児島県でも4名の感染(2020年4月9日現在)が発生しております。「近くに発症している人はいないから大丈夫」ということはなく、目に見えない感染がどこから広がっていくかわかりません。
当社では、「御得意先様への感染拡大防止、ご利用者様の生命、同僚従業者の生命、家族の生命、そして自分自身の生命を守る義務と責任がある」として、この長期に渡るであろう、新型コロナウイルス感染対策9つの事項について全社員に周知し、厳守してまいります。
また、販売商品につきまして、残念ながら、入荷のめどが立たない商品もあり、お客様にご心配、ご迷惑をおかけしておりますが、その他の商品については、いつもと変わらず供給できるように、この地域の皆様に少しでも安心をお届けできるように、物流の確保に努めてまいります。
一人一人が意識を高めて、感染予防に努め、感染拡大予防を徹底することが重要です。今の段階で、食い止められるように、力を合わせて乗り越えましょう!!
下記に感染予防に関する情報をまとめましたので、参考にしていただければ幸いです。
2020年4月7日、日本でもついに史上初の緊急事態宣言が発令されました。そして、鹿児島県でも4名の感染(2020年4月9日現在)が発生しております。「近くに発症している人はいないから大丈夫」ということはなく、目に見えない感染がどこから広がっていくかわかりません。
当社では、「御得意先様への感染拡大防止、ご利用者様の生命、同僚従業者の生命、家族の生命、そして自分自身の生命を守る義務と責任がある」として、この長期に渡るであろう、新型コロナウイルス感染対策9つの事項について全社員に周知し、厳守してまいります。
また、販売商品につきまして、残念ながら、入荷のめどが立たない商品もあり、お客様にご心配、ご迷惑をおかけしておりますが、その他の商品については、いつもと変わらず供給できるように、この地域の皆様に少しでも安心をお届けできるように、物流の確保に努めてまいります。
一人一人が意識を高めて、感染予防に努め、感染拡大予防を徹底することが重要です。今の段階で、食い止められるように、力を合わせて乗り越えましょう!!
下記に感染予防に関する情報をまとめましたので、参考にしていただければ幸いです。

新型コロナウイルス 家庭内でご注意いただきたいこと~8つのポイント~
2020-03-24
新型コロナウイルスが世界中に蔓延し、ついにWHOが「パンデミック」宣言をしました。2020年3月24日現在は、幸いなことに鹿児島県での感染者は確認されていませんが、いつ身近に感染者が現れるかわかりません。日本国中でイベント自粛や休校などの対策が取られる中、日本国内での感染者の急増は免れているようですが、もし家族が感染を疑われる場合、どのような対応をすればいいのでしょうか?
当社の本社の所在地である鹿児島県鹿屋市では、下記のようなチラシが配布されていますので、ご紹介いたします。
当社の本社の所在地である鹿児島県鹿屋市では、下記のようなチラシが配布されていますので、ご紹介いたします。
家庭内でご注意いただきたいこと~8つのポイント~
以下、抜粋です。
1.部屋を分けましょう
〇個室にしましょう。
子供がいる方、部屋数が少ない場合など、部屋を分けられない場合には、少なくとも2ⅿ以上の距離を保つことや、仕切りやカーテン等の設置をお勧めします。
〇ご本人は極力部屋から出ないようにしましょう。
2.マスクをつけましょう
〇使用したマスクは他の部屋に持ち出さないでください。
〇マスクの表面には触れないようにしてください。
〇マスクを外した後は必ず石鹸で手を洗いましょう。
3.換気をしましょう
〇定期的に換気してください。
「目安は1~2時間に1回以上10分程度」
4.感染者のお世話はだきるだけ限られた方で
〇心臓、肺、腎臓に持病のある方、糖尿病の方、免疫の低下した方、妊婦などが感染者のお世話をするのは避けてください。
5.こまめに手を洗いましょう
〇洗っていない手で目や鼻、口などを触らないようにしてください。
6.汚れたリネン、衣服を洗濯しましょう
〇体液で汚れた衣服、リネンを取り扱う際は、手袋とマスクをつけ、一般的な家庭用洗剤で選択し完全に乾かしてください。
7.ゴミは密閉して捨てましょう
〇鼻をかんだティッシュはすぐにビニール袋に入れ、室外に出すときは密閉して捨ててください。
その後は直ちに石鹸で手を洗いましょう。
8.手で触れる共有部分を消毒しましょう
〇共用部分(ドアの取っ手、ノブ、ベッド柵など)は、薄めた家庭用塩素系漂白剤で拭いた後、水拭きしましょう。
家庭用塩素系漂白剤は、主成分が次亜塩素酸ナトリウムであることを確認し、使用量の目安に従って薄めて使ってください。
目安となる濃度は、0.05%です(製品の濃度が6%の場合、水3Lに液を25mlです)
目安となる濃度は、0.05%です(製品の濃度が6%の場合、水3Lに液を25mlです)
〇トイレや洗面所は、通常の家庭用洗剤ですすぎ、家庭用消毒剤でこまめに消毒しましょう。
〇洗浄前のものを共用しないでください。
〇洗浄前のものを共用しないでください。
特にタオルは、トイレ、洗面所、キッチンなどでは共用しないように注意しましょう。
新型コロナウイルスに限らず、他の感染症(インフルエンザなど)でも有効な方法だと思いますので、ご参考にしていただければと思います。
チラシには、相談窓口の設置も記載されていましたので、合わせてご確認ください。
正しい知識を集結して、実践し、この危機を乗り切りましょう!

第6回三井・メディックス杯グラウンド・ゴルフ大会開催!!
2020-02-17
本日、鹿屋グラウンド・ゴルフ協会様の主催による、第6回三井・メディックス杯グラウンド・ゴルフ大会が、かのやグラウンド・ゴルフ場(鹿屋市田崎町)で開催されました。
この大会は「生涯スポーツとしての、グラウンド・ゴルフの振興と地域協会間の交流を図るとともに、大会を通じて愛好者相互の親睦と健康で活力ある生活の向上に貢献することを目的とする。」という趣旨のもと開催されています。
「三井・メディックス杯」ということで、当社社長によるご挨拶をさせていただきました。
今年は、記念すべき東京オリンピックの年であり、かごしま国体の年でもあります。本日は、足元が悪く、寒い中、また、新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るっている中ではありましたが、この大会に、地域の愛好者のみなさまが180チーム、約900名も参加されました。
この鹿屋の地からも、老若男女問わず、スポーツを楽しんでいる姿を発信し、スポーツ会を盛り上げていきたいものです。また、当社から、正確な感染症対策をお伝えして、地域のみなさまが健康で安全に暮らしていけるお手伝いをさせていただければと思います。
三井・メディックス杯グラウンド・ゴルフ大会は、地域のご高齢の方々がいつまでもお元気で、ご活躍される場の一環になりますようにという願いを込めて、毎年開催されています!今後も、当社からご協力できることを積み重ねてまいりたいと思います。
この大会は「生涯スポーツとしての、グラウンド・ゴルフの振興と地域協会間の交流を図るとともに、大会を通じて愛好者相互の親睦と健康で活力ある生活の向上に貢献することを目的とする。」という趣旨のもと開催されています。
「三井・メディックス杯」ということで、当社社長によるご挨拶をさせていただきました。
今年は、記念すべき東京オリンピックの年であり、かごしま国体の年でもあります。本日は、足元が悪く、寒い中、また、新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るっている中ではありましたが、この大会に、地域の愛好者のみなさまが180チーム、約900名も参加されました。
この鹿屋の地からも、老若男女問わず、スポーツを楽しんでいる姿を発信し、スポーツ会を盛り上げていきたいものです。また、当社から、正確な感染症対策をお伝えして、地域のみなさまが健康で安全に暮らしていけるお手伝いをさせていただければと思います。
三井・メディックス杯グラウンド・ゴルフ大会は、地域のご高齢の方々がいつまでもお元気で、ご活躍される場の一環になりますようにという願いを込めて、毎年開催されています!今後も、当社からご協力できることを積み重ねてまいりたいと思います。
